海藻あれこれ

誠に申し訳ございませんが小売はしておりません。
商品説明の中でご不明な点は、ご連絡いただければ幸いです。
海藻の原料は、今後も勉強・体験を重ねお答えできるよう勤めます。
海藻あれこれ「3種類の海藻」 ひじき・とろろ昆布・おぼろ昆布下記記載。

「ひじき」あれこれ

国内原料は天然ひじきが特徴です。
天然ひじき(原藻・長崎県ほしひじき)芽ひじき50g・長ひじき20gは、採集時期は5月前後です。
入荷は6月ごろです。
天然ひじき(原藻・千葉県ひじき)採集は3月前後です。
賞味期限は、製造から1ヵ年です。

「ひじき」とは

一般的に、「長ひじき」「米ひじき」「芽ひじき(細かいひじき)」を総称して「ひじき」と呼んでいます。日本の場合は、輸入(中国・韓国)が9割 国産1割 ひじきは取れる場所により製法が異なります。ひじきは柔らかくする為に、蒸したり 煮たりして調理しやすくしてから、乾燥させて販売されます。
輸入品はすべて養殖ひじきです。 国産は天然ひじきが多いです。
輸入ひじきの中でも採集時期によりすぐれたひじきがあります。
芽ひじきを樹木にたとえると・・・・・「葉」の部分
細かくて調理しやすいひじきです。


長ひじきは、樹木にたとえると・・・「幹(みき)」の部分です。
水戻しの際に、ひじきの「かわ」の部分がはがれたり、傷ついたりして、剥がれ落ち、水洗いするとき粉のような黒いゴミのように見えるときがあります。
ですが、あまり洗いすぎると「かわ」と一緒に「旨み」までも、次々と出ていってしまいます。
必要以上に洗い過ぎないようにご注意ください。


芽ひじきは、韓国産で養殖100%。細かくて、弾力のあるひじきです。
房州ひじきは、天然ひじき100%。細かい部分と長い部分の混合ひじきです。
自社で仕入れる千葉県産は、「一番採れ」のみ。柔らかくて磯の香りが強いひじきです。

「ひじき」画像
韓国産(左)と 千葉県産(右)


「とろろ&おぼろこんぶ」あれこれ

国内産昆布の原料を100%使用、8月~9月上旬に採集された昆布のみ使用。
製造日より賞味期限は10ヶ月です。
「とろろ」こんぶと「おぼろ」こんぶの違いは、こんぶを機械で削るか職人さんが1枚の昆布を削るかによります。
大きな違いは・・・
とろろこんぶは、昆布を調味液につけ集約(集め)圧縮し、かためた原料を断面を機械で薄く削ります。昆布と調味液味が美味しさを引きだします。木目のような線が見られるのは、昆布が幾重にも重なってる状態。

おぼろこんぶとは

1枚の昆布の表面を削ります。
始めに削った昆布は、舌に乗せるとざらざらしますが真に近いほど昆布の旨みと熟成された醸造酢が絡み合い昆布の甘みが旨さに変化して昆布が味わえます。
昆布に調味液を漬けないのが特徴です。丹念に昆布を手削りするため値段が高いです。
真昆布の一枚を醸造酢(熟成したお酢)に漬して昆布を薄く削る。
長さは、短くしか削れません。
長く伸ばして削ると見た目はきれいですが、おぼろこんぶが厚くなり、お吸い物に溶けにくく、のどごし通りが悪く、美味しさに欠けます。自社のおぼろこんぶは短いです。
昆布を短く削ることにより薄くなり昆布の旨みを引き出すこととなります。
おにぎりに巻くには短く非常に細かい昆布です。


白おぼろ昆布 20g

黒い部分が入らないことで昆布の微妙な舌ざわりが心地よく、昆布の繊細な味がほのかに味わえます。
おぼろこんぶは、1枚の昆布の表面を削っていきます。
一番始めに削って黒い部分から次第にまだらな白い部分が多くなります。
もっと削りますと、ほぼ白い部分が出てきます。これが「白おぼろこんぶ」。
この昆布はお酢の味が昆布に程よくなじんでいます。
袋から、取り出してこのままお召し上がりいただけます。お吸い物に浮かしてお召し上がりいただけます。


下記のとろろこんぶは、調味液を使用しない製法で作りました。
カロリー摂取を抑えたい方や糖尿病の方にお薦めしたいとろろこんぶです。
下記2品は、とろろこんぶの調味液を使用しない昆布。
羅臼昆布(養殖1等)と醸造酢/酸味料だけで仕上げたとろろ昆布。
天然利尻島の利尻昆布と醸造酢だけで仕上げたとろろ昆布。


羅臼昆布100%

羅臼昆布の天然は、塩分が他の昆布に比べ辛く感じるため、養殖の肉厚の1等を原料にしました。羅臼昆布独特の濃い味わいが旨みになります。
原材料名:羅臼昆布(北海道)、醸造酢/酸味料
内 容 量:30g
賞味期限:製造から10ヶ月
加 工 者:佐藤海草株式会社


天然利尻昆布100%

天然利尻昆布は、上品でさっぱりした味です。魚料理や野菜料理の隠し味などにも便利に使えます。お吸い物に最適です。
原材料名:利尻昆布(北海道)、醸造酢/酸味料
内 容 量:30g
賞味期限:製造から10ヶ月
加 工 者:佐藤海草株式会社

※お問い合わせはお電話、または、ファックスにて承っております。

佐藤海草株式会社【連絡先】

  • 住所:〒111-0031 東京都台東区千束2-33-10
  • 電話:03-3872-4540(8:00~16:00)
  • FAX:03-3872-6826
  • 営業時間:月曜から金曜(8:00~16:00)
  • 土曜・日曜・祝祭日・年末年始は休日です。